生姜紅茶ダイエット中のあなたに絶対食べてほしいおすすめレシピ18

※アフィリエイト広告を利用しています

生姜紅茶より簡単に痩せたいならからだ楽痩茶!飲むとお菓子の甘みが消えて間食が減ったと話題の薬剤師監修の満足度93%の健康茶です☆

今なら980円でお試しできます!

このブログでは、石原式生姜紅茶ダイエットを実践した私が石原式生姜紅茶ダイエットの本の内容と体験談を紹介しています。

石原式生姜紅茶ダイエット中にどんな食事を食べたらいいの?

今回はこの質問に答えていきたいと思います。ダイエット中の食事は重要ですから気になりますよね。

実は石原式生姜紅茶ダイエットの時に食べるべきおすすめの食事メニューというものがあります。この食事メニューは体にいいものばかりなのでとてもおすすめです。

この記事では石原式生姜紅茶ダイエット中に食べるべきおすすめ食事メニューを紹介していきます。この記事を読むと美味しく体にいい石原式生姜紅茶ダイエット中におすすめの食事メニューが分かります。

目次

この記事を書いた人

・石原式生姜紅茶ダイエットを実践して4ヶ月でー3kg達成。

・今もリバウンドせずにキープ中。

・今も生姜紅茶を飲み続けています。

ヨウココをフォローする

石原式生姜紅茶ダイエット中におすすめの食事メニュー

生姜紅茶ダイエット中におすすめの食事メニューは下記になります。

~毎日食べたい、酢を使わずにシークワーサーの酸味で頂くヘルシーサラダ~「血液サラサラサラダ」

材料

玉ねぎ1個、大根100グラム、三つ葉6本、乾燥わかめ大さじ2、シークワーサー(果汁100%)、醤油、酒、自然塩、すりごま、紅花オイル、かつおぶし少々

作り方

1.乾燥わかめを水で戻す。

2.玉ねぎはスライスし、大根は千切りにする。みつ葉はざく切りにする。

3.ボウルにシークワーサー果汁、醤油、酒を各大さじ2と紅花オイル小さじ1とすりごま大さじ3をよく混ぜてドレッシングを作る。

4.1・2を3であえて、かつおぶしをトッピングする。お好みで塩をかける。

~血行がよくなり、冷え性や肩こりに効く~「紅ざけのあったまる粕汁」

材料

生紅ざけ1切れ、里芋80グラム、豆腐1/2丁、スナップエンドウ60グラム、なめこ1袋、長ネギ1本、だい汁2カップ、酒粕40グラム、みそ大さじ1、しょうがのみじん切り、自然塩、酒

作り方

1.紅ざけは流水で洗い、水気をペーパータオルでふいて、一口大に切って酒大さじ1と塩少々をふっておく。

2.里芋は洗って皮をむき食べやすい大きさに切り、スナップエンドウはすじをとっておく。長ネギは小口切りにする。

3.鍋にだし汁と里芋を入れて煮る。

4.里芋がやわらかくなったら紅ざけとなめことしょうがを入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、酒粕とみそ大さじ1を溶いて入れる。最後に長ネギとスナップえんどうととうふを入れ、再び加熱してできあがり。

~スタミナをつけながら体を温めてお腹もいっぱいになる~「長芋のカニあんかけ」

材料

1.長芋は皮をむき1.5センチの厚さの輪切りにし、熱湯でサッと茹で、水を入れたボウルに浸す。

2.鍋に水カップ1と1/2、白だし、てんさい糖、みりんを各大さじ1と自然塩をひとつまみ入れ、長芋を入れて紙ぶたをし、中火でやわらかくなるまで煮る。

3.カニの身を少しほぐして、三つ葉はざく切りにする。

4.別の鍋に水カップ1と1/2、白だし、酒各大さじ1を入れ、3をサッと煮て片栗粉小さじ2で溶いたものを鍋に回し入れ、とろみをつける。

5.器に2を入れ、4をたっぷりかける。

~お昼には、これが1番!~「温かい美肌そば」

材料

そば1玉、麺つゆ、セロリ10センチ、山芋適量、かまぼこ2枚、長ネギ、かつおぶし、ゴマ、ワカメ各適量(お好みで)、一味または七味唐辛子

作り方

1.山芋は皮をむいてすりおろす。セロリは、そばと同じくらいの太さの千切りにする。長ネギも刻む。

2.そばを、たっぷりの湯で茹でる。茹で上がる前にセロリを入れる。

3.めんつゆを加熱し、そばつゆを作る。

4.3に2を入れて、おろし山芋とかまぼこ、長ネギ、かつおぶし、ゴマ、わかめをトッピングし、一味(七味)唐辛子をふりかけていただきましょう。

~むくみを取り、高タンパクでダイエットにぴったり~「じゃが芋とタラコのサラダ」

材料

じゃがいも大3個、タラコ1腹、コーン大さじ4(缶詰など)、オクラ、紅花オイル大さじ1、自然塩、コショウ

作り方

1.じゃがいもはよく洗い、茹でて皮をむいて、つぶす。

2.たらこは皮を大きなスプーンでしごき、身だけを出す。

3.ボウルに、1と2とコーンを混ぜて紅花オイル大さじ1と塩コショウで味付けをする。

4.オクラを塩茹でして、輪切りにしてトッピングする。

【応用編】

次の日、冷めたサラダに、とろけるチーズとパルメザンチーズをのせてオーブンで焼き、サラダグラタンにしていただく。

~宿便を取り腸内の大そうじに~「納豆キムチ」

材料

ひきわり納豆1パック、キムチ適量、あさつき(または万能ネギ)

作り方

1.ボウルに、ひきわり納豆と刻んだキムチとあさつきを入れる。

2.しゃもじでよく混ぜる。

3.ラップをかけ、一晩冷蔵庫で寝かせる(納豆菌とキムチ菌の相乗効果で発酵し、何倍にも増える)

4.次の日から、ご飯にかけたり、海苔巻きにしたりして頂く。ざく切りトマトをざっくり混ぜると納豆のぬめりや匂いが気にならなくなり、納豆がダメな人も食べられる。

~体を温め腸の機能低下による便秘に効き、肌をきれいにする~「大豆入り肉じゃが」

材料

じゃがいも4個、大豆60グラム(缶詰や真空パックの茹でたもの)、豚肉の赤身150グラム、玉ねぎ1個、にんじん2本、糸こんにゃく1袋、しいたけ4枚、サヤインゲン3~4本、てんさい糖、自然塩、酒、しょうゆ

作り方

1.鍋に一口大に切った材料と大豆、ひたひたにかぶるくらいの水を入れ、てんさい糖と自然塩、酒、しょうゆで少し薄味と感じるくらいに味付けをする。

2.中火で煮てアクを取り、最後に斜め切りにしたサヤインゲンを入れて煮る。

~肌をきれいにしながら免疫力を高める~「はと麦ときのこの梅煮」

煮たはと麦50グラム、しいたけ、しめじ、えのき、なめこ各1袋、梅干し、かつおぶし、酒、しょうゆ

※はと麦は小出しに使うと面倒なので1袋500グラムを全部よく洗い、一晩お湯につけたあと、その水で煮ると30分ほどで炊ける。炊けた「はと麦」を10等分して小分けにして冷凍庫に保存する。白米のほか、十穀米などの雑穀米と一緒に炊いても便利。

作り方

1.しいたけ、しめじは石づきを取り除き、えのきは茶色い部分を切り落とす。しいたけはスライス、なめこはそのまま、しめじとえのきは小房に分ける。

2.鍋に1とはと麦と酒大さじ2,しょうゆ少々と水100ccを入れ、ふたをして煮る。

3.梅干し2個の種をのぞき、よくつぶして2と混ぜる。

4.かつおぶしをトッピングする

~フコイダンの抜群の排泄&解毒力でコレステロール値を下げる~「もずくがゆ」

材料

ごはん80グラム、だし汁2カップ、もずく20グラム、しょうがの千切り少々、梅干し、自然塩

作り方

1.ごはんをざるにいれ、水洗いしておく。

2.鍋に、だし汁と1を入れて弱火でひと煮立ちさせ、もずくとしょうがを加えて、再びひと煮立ちしたらすぐに火を止める。

3.梅干しの種をのぞき、大きいフォークでよくつぶしてトッピングする。あまり塩辛くならないように自然塩少々を足して、お好みの味にととのえる。

~体が温まり、デトックスするコラーゲンもたっぷり根菜スープ「手羽先のコラーゲンスープ」

材料

手羽先8本、蓮根、ごぼう、大根、にんじん、こんにゃく、しめじ、セロリ各適量、自然塩、コショウ

作り方

1.スープ用の深鍋に軽く塩コショウした手羽先、大きめの乱切りにした蓮根、ごぼう、大根、にんじん、セロリ、下ゆでしたこんにゃく、石づきを切り落として手でほぐしたしめじを入れ、たっぷりの水を入れて強火にかける。煮立ったら弱火にして塩コショウし、お好みの味にととのえる。中火にしてふきこぼれないようにじっくり煮てスープを作る。

2.ときどき、アクをすくいながら仕上げる。

3.炊いた雑穀米にかけてスープご飯にしたり、胚芽パンなどと一緒に頂く。

~ダイエットのストレスで、ちょっと気持ちが沈んだ時に元気なる~「エビとすりおろし蓮根のスープ」

材料

エビ6尾、蓮根80グラム、大葉(しその葉)6枚、すりおろししょうが少々、昆布だし汁2カップ、自然塩、片栗粉、酢、酒

作り方

1.蓮根は酢水につける。大葉は細かく刻む。エビは背わたを竹串で取って殻をむき、塩でもんで流水で洗う。水気を拭き取り細かく切ってから包丁の背でたたく。ボウルに入れ、塩少々、酒大さじ1を入れてよく混ぜる。

2.だし汁を鍋に入れて煮立て、流水で洗った蓮根をすりおろして入れる。もう1度煮立ったら酒大さじ1とエビを加えて煮る。

3.塩ひとつまみとすりおろししょうがを入れて味をととのえ、片栗粉小さじ1を水大さじ1で溶いたものを加え、とろみがついたところで器に盛り、大葉をトッピングして頂く。

~ゴーヤでコラーゲンの生成を促進、お肌をきれいにしながら健康的に痩せる~「ゴーヤチャンプル」

材料

ゴーヤ1/2本、木綿豆腐1/2丁、卵2個、脂身の少ないハム、「タンパッキー」ソイハム、にんじん1/3本、白ネギ1本、紅花オイル、醤油、自然塩、コショウ

※「タンパッキー」とはバルク(bulk=繊維質の食物)状に固形化した大豆たんぱく食品で、見た目はハムやソーセージのような形をしています。合成保存料、着色料、化学調味料などは一切使用せず、天然の素材だけで加工した自然食品です。好きな形にカットして、焼いたり、揚げたり、煮たりすることで調理する楽しみも増え、また口に入れれば本物の肉のような食感が十分に味わえる優れた食品です。

作り方

1.ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種を取ってスライスして塩をふり、よく揉み込んでおく。10分くらいたったら塩を流水で洗い流し、ペーパータオルでふき取る。にんじんは千切り、白ネギは斜め切り。

2.紅花オイルは大さじ1を中華鍋に熱しゴーヤとにんじんをサッと炒め、皿に取り出しておく。

3.ハムとタンパッキーを短冊切りにして鍋に入れ両面がカリッとするまで焼く。とうふをスプーンでくずして入れ、少し色がつくまで炒める。ゴーヤ、にんじん、ネギを入れて塩コショウをして手早く炒め、溶き卵を全体に流し入れる。醤油を鍋肌にそって回し入れ、全体を大きく混ぜてできあがり。

~大きめに乱切りしてよく噛めば、満腹感を得られ食物繊維もたっぷり~「根菜のけんちん汁」

材料

A.、水4カップ、だし昆布2センチ角切り8枚、干ししいたけ2枚)

ごぼう1本、にんじん1本、大根10センチ、里芋3個、こんにゃく1枚、とうふ1丁、青ネギ少々

B.味噌、自然塩、酒少々

1.前夜よりAを鍋に入れて干ししいたけを戻し、火にかける

2.乱切りしたごぼう、にんじん、大根、里芋、手でちぎったこんにゃくを下茹でし、1にやわらかくなるまで煮る。

3.豆腐を手で1口大にちぎって2に入れ、Bで調味する。

4.盛りつけて、青ネギをトッピングする。

~温めながら胃腸の調子を整え、やせる~「おいしいダイエットロールキャベツ」

材料

大きめのキャベツの葉3枚、結びしらたき3玉、しいたけ2枚、鶏のささみ3本、かんぴょう、オクラ1本、粉ゼラチン、コンソメ、自然塩、コショウ

作り方

1.洗ったキャベツの葉3枚を茹でてしんなりさせる。

2.鍋に水カップ2と1/2、コンソメ1個を入れて鶏のささみを煮て取り出し、細かく裂いておく。

3.しいたけはスライスし、結びしらたきはザルに入れて熱湯をかけておく。

4キャベツを広げ2のささみと3をのせ、塩コショウ少々を全体にふって包み、水につけ戻したかんぴょうを巻いて結ぶ。

5.鍋に入れ煮立たせた後、弱火でコトコト煮込み、味を見て塩コショウを足す。

6.オクラを2ミリにスライスして鍋に入れ、スープで溶いた粉ゼラチン5グラムも入れて加熱し、とろみをつける。

7.器にロールキャベツを盛り、とろみスープをかけて頂く。

~便秘を解消してビタミンCもたっぷり、ダイエット中の嬉しいデザート~「スイートポテトのレモン煮」

材料

さつまいも400g、レモンの輪切り6枚、レーズン大さじ3、黒砂糖大さじ3、はちみつ大さじ3、自然塩少々、シナモン

作り方

1.さつまいもは2センチの厚さの輪切りにする。

2.鍋にさつまいもを入れ、ヒタヒタより少し上まで水を入れレモンの輪切りを上にのせ、黒砂糖とはちみつと塩少々(ひとつまみ)を入れ強火で煮立て、レーズンを入れて中火で煮汁が少なくなるまで煮る。

3.お好みでシナモンパウダーを少しかける。

~整腸作用と緩下作用で便秘すっきり、疲れがとれて腸をうるおす~「バナナのヨーグルト煮」

材料

バナナ、ドリンクヨーグルト、レーズン、シナモン少々

作り方

1.鍋にバナナとレーズンとドリンクヨーグルトを入れ煮る。

2.熱々にシナモンパウダーをお好みでかけて頂く。冷めても美味しいデザートです。

~ダイエット中でも美味しいおやつとカクテル~「プルーンの赤ワイン煮」

材料

種ぬきドライプルーン1袋、赤ワイン、黒砂糖

作り方

1.ドライプルーンを鍋に入れ、赤ワインをヒタヒタより上でそそいで煮る。

2.甘みが欲しいときは黒砂糖をお好みの量入れる。おやつに食べて、就寝前に煮汁をお湯割りにして飲む。冷たいカクテルがお好みの場合は黒砂糖を入れないで、ドリンクヨーグルトで割る。

3.どちらも、ワインを足してホットカクテル、アイスカクテルにもできる。

~バナナ好きにはたまらないおやつ~「チョコバナナプリン」

材料

バナナ1本(80~100g)、おからパウダー8g、ココアパウダー8g、無調整豆乳50ml

作り方

1.バナナを潰す

2.残りの材料をすべて加えて混ぜる

3.レンジ600w1分加熱し混ぜる

4.容器に流し込み冷蔵庫で冷やして完成

やってはいけないこと

やってはいけないことはレシピどおりに作らないことです。何回も作って慣れてきたのでアレンジするとかならいいのですが、作ったことがないのに適当にこれくらいでいいやとレシピどおりに作らないと美味しくできませんので必ずレシピどおりに作ってください。

まとめ

石原式生姜ダイエット中に食べたいレシピどれも簡単そうですよね。しかもデザートもありますのでどうしても甘い物が食べたいという時に是非食べてみてください。ヘルシーなものばかりなので安心して食べれる間食になってます。

全部体に良いレシピなので毎日の献立に入れていただけると嬉しいです。

ダイエット中に甘い物をつい食べてしまって困っているなら楽痩茶!このお茶を飲むと甘味を感じにくくなるので甘い物を食べたくなくなるし糖質をカットしてくれるすごいお茶!今なら980円で試せます。

生姜紅茶より簡単に痩せたいならからだ楽痩茶!飲むとお菓子の甘みが消えて間食が減ったと話題の薬剤師監修の満足度93%の健康茶です☆

今なら980円でお試しできます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました